BLOG
2023年9月7日
マルチを敷きました!
みかんをより美味しく仕上げるために、マルチという白いシートを敷きました🥰
マルチの効果は気温上昇や雑草防止などいろいろありますが、カンキツでは主に糖度上昇を目的にマルチ栽培が行われています。
マルチ栽培をすることによってみかんの木が吸う水の量を制限し、みかんの糖度を上げます!🍊🍊
美味しいみかんができる3つの条件
美味しいみかんができる3つの条件としては、
①温暖な気候
②日当たりが良い
③水はけが良い
→それを満たすのは太平洋側の南向きの斜面
また、みかん栽培で利用するのは「白色の多孔質フィルム」
多孔質フィルムというのは、シートに穴が開いていて液体の水は通しませんが、気体になった水(水蒸気)は通します。
つまり、上から降ってくる雨は通さないが、土から蒸発する水(水蒸気)は通すんです。
白色は光を反射する色。そして多孔質フィルムは水を土に入れず蒸発だけをさせることが可能。
なので白色の多孔質マルチを敷くことで、太陽光が反射するため、日当たりが良くなり、さらに水分の吸収を抑えながらも蒸発させることで水はけがいい環境を作り出すことができます。
これらを満たす内芝ファームのみかんは糖度も高くとても美味しいみかんを作っています。✨😁